本気指導塾の集団クラスは一味違う!!
”ただ教える”のではなく、授業に興味を持って聞いてもらえるように、講師が毎日授業前にしっかり模擬授業を行います。
そうしてできる「本気授業」は、面白く、それでいてわかりやすい。”面白い”というのは非常に大切です。授業というのは聞いていないと意味がありません。淡々と、一方的な授業でいいのでしょうか?
私たちも、式などで面白くない人のスピーチなんて覚えていませんよね・・・。
”予習型授業”で行います。
学校より先に予習しておくことで、余裕をもって学校の授業に取り組むことができます。先に内容がわかると、学校の授業が楽しくなり、子どもたちは積極的になります。”聞いてもわからない”から子どもたちは授業を寝ます。
算数・国語の授業を行います。
小学校の授業は中学校の学習内容の土台にすぎません。この土台がないと中学校の授業にはついていけません。 小学部の授業は、この土台をしっかりと築けるように、子どもたちが ”もっと受けたい” ”もっと知りたい” ”もっと解きたい” と思ってくれるような授業を行います。 小学校のうちに勉強を好きになっておくことが非常に重要です。
夏休みなどの学校の長期休業期間には理科・社会の講習会を行います。
集団にはなりますが、定員制にしておりますので、一人一人を大切に授業を行います。
数学・英語の授業を行います。
新学習領域により、内容がかなり増えていますので、学校の授業はどんどん進んでいきます。
定期テストと内申点を稼ぎ、入試でしっかり特典が稼げるように、後れを取らず、むしろ率先して授業をリードできるように、 ”わかりやすい授業” ”忘れにくい授業” を行います。
カリスマ講師が”独自の暗記法”でリード!
中学部も学校の長期休業期間に、理科・社会の講習会を行います。
定期テスト対策も承っておりますのでご安心ください。
現在、開講準備中です。